20年後へ向けての子育て

車中泊で自然体験を実現する子育てママ

仕事と家事と使えない旦那に 四苦八苦しながら毎日を過ごしています。  

自然体験で 子供の脳を育み・心を育てる! 

f:id:hana2019chang:20190513170656j:plain

 

時代の移り変わり 

 

平成最後の月!2019年4月。 この20年で時代は大きく変わりましたが、今後20年の変化はその比ではないと思います。

 

 インターネットの平成から AI(人口知能時代の令和

 

生活環境が一変し、通訳なんて機械! 手術なんてロボット!がしてる時代で、人間なんて働く場所がない「人余り」時代になると思ってます。

f:id:hana2019chang:20190513172049j:plain

 このな時代になると、いまの教育でいいのか疑問です。 教師が正解のある問題を出し、それに答える勉強をしてきた従来の教育ではすべてAIが答えを出しますよ。

 

 子供たちには どんな社会になっても生きていけるような人間になってほしい。いつもの教育は学校に任せて、ロボットにはない人間力を育てる子育てをしたいと思います。

 

 

昔と今!子供の将来に関する問題とは

 

文部科学省とか有名な○○教授などのえら~いところからの調査結果をみると、今の子供には自然体験が不足しているらしい。

 

昔と比べて今の子どもの1日の過ごし方って・・・

 

『体を動かさない』『人と触れあわない』『話さない』という3つの要素みたい。

f:id:hana2019chang:20190513173119j:plain

 

確かに私の子供をみてると 外で元気に友達と遊ぶよりも 「YouTube」にいつも夢中です。「見たいときに見たいものを見る」ことが染み付いているので、時間に縛られることなく放っておくと5時間以上見てるし、よくYouTuberの真似をするようになりました。

 

私の幼少期はたまごっちどころかファミコン時代だったから同じとはいきませんが、『夜空に輝く満天の星』『朝日や夕日の雄大さ』『川辺の幻想的なホタルの光』などの自然体験は残念ながらかなり!ないなと感じてます。  

 

f:id:hana2019chang:20190513174029j:plain




 だって昔の日本では女性が家事をするのが当たり前で専業主婦が多かったのに、今は夫婦共働きが当たり前です。 私の家庭も含むけど 娘の小学校児童保育の入学式では約7割の子供が来てましたよ。 

 

そんな現代社会の子供たちは正義感が弱く、自己肯定感が低いらしいです。 例えば「電車の中で怪我人に席を譲らない」とか「自分はダメな人だ」と思ってしまう傾向があります。  その反面 自然体験や生活体験を多くおこなった子ほど 道徳観や正義感を持てる傾向にあることがわたっているみたいです。

 

 

近場の遊びにプラスした自然体験とは

 

「キャンプやハイキング」「魚釣り」「畑仕事や田植え」「昆虫採集」など いろんな自然体験を思いつくけど、仕事をしながら家事してると全く時間がありません。

 

17:30に仕事が終わり、子供たちのお迎え、それから夕飯作り、小さい3人のお風呂入れ、明日の支度をして寝かしつけると10時半。 疲れ果ててそのまま一緒に眠ることが多いです。

f:id:hana2019chang:20190513174608j:plain


 

子供たちのために頑張りたいと思っていても目の前の日常生活に四苦八苦。

じゃ-------------! 

いつも近場の公園や学校教育だけでいいのか。

子供たちの将来はどうなるのか。                     

と考えて一念発起してその改善にあたりたいと思います。

 

もリフレッシュできる「旅行をかねた自然体験」が理想だけど お金もかかるしなぁ~。 キャンプが一番かなと思ったけど、道具は多いし手間暇も大変そう。

 

何かないかと思いついたのが 車中泊。 

車中泊とは自動車の車内で宿泊することをいいます。

 

車の中で寝るなんて・・・という人もいますが、車中泊なら宿泊費を遊び代にできるからとっても経済的。 車と一体なのでいろんな場所にスムーズに行けるし、キャンプ場やホテルを探して予約するわずらわしさもないのです。

  

子供の成長につながるだけでなく、大人になった後でも素敵な思い出になる。  もちろん私も行く先々で美味しい料理を堪能。   

 

子供たちが自然の中の色々なものを自由に見て、聞いて、感じることができる「遊び場」と 私のリフレッシュもかねて いろんな場所に旅行できる楽しみを 車中泊という手段で模索したいと思います。

 

 

車中泊の車仕様。 旦那自慢のDIYとは

 

車は オデッセイハイブリットです。

f:id:hana2019chang:20190513092315j:plain

 

車中泊のために買ったのではく、今は5人家族ですが 2人目が生まれ4人家族になった時に、広いファミリーカーがほしくて購入しました。 

 

 国産の自動車メーカーはすべて周り、気になるファミリーカーは試乗しましたが、このオデッセイは 広い車空間なのに低燃費(実燃費は20km/L程度)で、走りはしっかりしていて縦ブレが少なく、3列目席でも気分が悪くならない!・・・とても快適でした。

f:id:hana2019chang:20190513175129j:plain

ということでオデッセイに決めて、乗っている今でも非常に満足してます。

 

 

車で寝泊まりするのにそのままではドライブ旅行なので、旦那に頼みこんで車中泊仕様を作ってもらいました。

 

土台のフレームは矢崎化工のイレクターというDIY用パイプらしくこれが非常に便利で、思ったより軽いです。

f:id:hana2019chang:20190513092837j:plain

運転走行中は取り外して今まで通りにできるし、寝る時は組立てしてフラット状態にして足を延ばして快眠できます。 寝る板も旦那DIYでフワフワでクッション性があります。 

 

旦那様には ただただ感謝感謝です。 

あとはこのご時世、危険な目に遇わないように充分気をつけて楽しみたいです。

 

 

子供の将来は調和のとれた人にする

 

ではどんな大人になって欲しいのか・・・まずは健康に育ってくれることが一番で、あとは子供ひとりひとりの長所を伸ばせればと思います。

 

具体的には6歳の長女は人が傷つく時代劇や殺人ホラーなんかは怖くて見れません。また弟や妹の面倒をよくみてくれる優しい心を持っているので、その点を生かし「思いやりのある優しい子」に育ってほしいと思います。 

4歳長男は元気一杯でひょうきん者。 「明るくのびのびとした強い子」になってほしいです。 次女は0歳だから今からかな。 

f:id:hana2019chang:20190513175931j:plain



 

今の生活環境は便利で快適な半面、 子どもたちのストレス増加に伴い、いじめによって子供が自殺する痛ましい事件も多く発生しています。 

 

車中泊で教育しよう!」と難しく考えずに、まずはいちばん身近にいる私が、子どもたちを遊び場フィールドに連れ出して、一緒に遊ぶことから始めたいと思います。

 

自発性や活動性を養い、積極性、創造性、協調性などの基礎を育み 調和のとれた人間形成を図るために 今!私のできる事をしていきたいと思います。